半年で12.95キロ減量に成功
記録式ダイエットを開始したのが、今年2月中旬。2月22日、23日に最大重量89.35キロを記録した後、スルスルと体重が落ち始め、ちょうど6カ月を経過しようとしている今日の計測で、76.40キロを記録しました。
1カ月で2キロずつ減らして、10カ月で20キロというのが当初の計画ですから、6カ月でマイナス12.95キロ、1か月あたり2.158キロという結果はまずまず計画通りということになりますね。ただ、内心はもうちょっと痩せちゃうかも?なんて思っていましたから、大満足という数字ではありませんでした。また、この1か月では2キロ落とすことができなかったことにも不満がのこりました。
原因は明白
もっとハイピッチで痩せるかも?という手ごたえがありながら、その通りにはいかなかった、原因はわかっています。それは、体重計に乗る回数が減っているからです。このダイエット法には自信があります。「あすけん」アプリを利用して、自分の摂取カロリーを知り、基礎代謝+消費カロリーを上回らない限度で、食事をする。この最も根源的な方法でのダイエットですから、確実に体重が減ることはわかっているのですが、それでもなお、体重計に乗るのは億劫なんですよね・・
体重計に乗る頻度が落ちているのは、まず油断が大きいと思います。ペース自体は守り続けていますので、このペースなら測らなくても落ちているはず、という油断です。タイミングの問題もあるかもしれません。自分のコンディションが良い時に乗りたい、という気持ちから、タイミングが悪いことを口実にしているフシがありますね。ちょっとでも増えている数字は見たくないから、体重計から逃げている部分もあります。
いっぽうで、やりすぎちゃう自分も怖いですしね。もし毎日、体重計に乗ると決めてしまったら、毎日減り続けないと許せないという気持ちから、このダイエットがかなりつらいものになってしまう危険も考えられます。今のところ、歩く以外に運動はしていませんから、体重を落とす手段は食べるのを減らすことだけ。シビアに毎日体重計に乗ったら、食事を抜いたりすることも考えるようになるでしょうから、これは全然楽しくはないはずです。
今後の方針
そこで、半年を経過するこの時期に、今後の方針として、決めごとをひとつ追加することにしました。体重計に乗る頻度を、嫌にならない範囲内で増やすこと。具体的には、週一回土曜日を、体重計の日にすることにしました。これぐらいの頻度なら、がんばりすぎず、苦にならないペースで続けられると思います。
そして目標設定レベルをもう少し引き上げます。当初計画では10カ月で20キロでしたが、1か月前倒しで9カ月で20キロ減、10カ月で22キロ減。9カ月経過時点、つまり11月末に、最大89.35キロだった体重が、70キロを切り、10カ月経過時点の2017年末に、67キロぐらいになっている、はず、という目標です。もうちょっとだけ、頑張ります。