Bluetooth対応の体重計は必須
Bluetooth対応の体重計、記録式ダイエットを行うなら必須だと思うんですよね。ダイエットは常に、手間と心の負担を伴うもの。食事を制限するのだけでも一苦労なのに、体重計に乗るっていう行動も、これまた嫌なもの。つい逃げたくなっちゃいますよね。
ダイエットでは、低くできるハードルは、極限まで低くしておくことが大事だなぁって思います。Bluetooth対応の体重計は、体重を測って記録するというハードル、手間と心の負担を、今考えられる限り最大限、取り去ってくれるものです。将来的にはそれすらも必要なく、計測してくれるシステムが普及するでしょうが・・
Bluetooth対応の体重計とはこういうもの
ここで言うBluetooth対応の体重計とは、どういうもののことを指すのかというと、乗るだけで体重はもとより様々な数値を測定してくれるいわゆる体組成計であって、計測が行われると自動でデータがスマートフォンに送られて、記録されるタイプのものです。
日本メーカーではオムロンやタニタが有名ですけど、最近は同じような機能でずいぶん値段の安いものも販売されていますよね。Amazonで検索すると5000円程度からあって、想像よりかなり安かったので即決で購入しました。
僕が買ったのはこれ。正直、デザインはそこそこ・・でも余計なボタン類は一切ないので、嫌みもなく邪魔にならない感じ。乗ると、LEDで体重だけが表示されます。体脂肪ほかの細かい数値は、スマホに送っとくからそっちで見てくれ!っていう割り切りが潔く、そういうコンセプトをよく表すデザインと言えますね。日本メーカーはこういった割り切った商品を作るのが下手だよね・・
Amazonの商品ページ
multifun 体組成計 スマホ対応 ビタ機能簡単設定 Bluetooth体重計 ヘルスメーター カラダスキャン
multifun体組成計のスマホアプリで表示される項目
体重計に乗ってからスマホアプリを開くと、新しいデータが入っています。日本語に完全対応していますね。スマートウォッチの記事で書いたような違和感は全くありません。半年使用して不調もなしです。そして、先週末の数値がこちら。
内臓脂肪や皮下脂肪以外の数値は、まずまずのようです。基礎代謝量が1640kcal、活動で500~600kcal使うと、やっぱり摂取カロリー2000kcalを守れば、どんどん痩せていくことがわかりますね。体内年齢51歳・・とほほ。
各項目で、現在の数値がどのぐらいに位置するのかも表示されます。例えばBMIは25以下が標準範囲で、僕はまだだいぶ高いんですね。体重が減るにつれ、それに合わせて他の数値も同じようなグラフを描いて変化することがわかります。除脂肪体重が58.8kgということは、60kgまで絞るともう、ガリガリですね~
チャート表示することもできます。これが体脂肪の変化。
年単位の表示にすると、まさに劇変!って感じですね。一年がかりのダイエット、本当はとても気長な取り組みなのですが、チャートにするとあっけないものです。これからもこのチャートが右肩下がりのまま目標が達成されるよう、がんばります!